その経験、副業で更なる報酬に変えませんか?週1~の技術顧問やCTO案件などを業務委託でご紹介いたします!
近年のエンジニア不足に伴い、自社に卓越した技術を持つスターエンジニアがいない会社に対し、外部からのアドバイザーとして参画し、顧問として技術アドバイスをするポジションが技術顧問。
それに対して、1つの会社の役員という立場でフルコミットした、自社で最高の知識と技術を持ったエンジニアの事をCTOと呼びます。「CTO」とは「Chief Technology Officer」(チーフ・テクノロジー・オフィサー)もしくは「Chief Technical Officer」(チーフ・テクニカル・オフィサー)の略で、日本語では「最高技術責任者」といいます。
今まではCTOブームというような流れもあり、各社に1名CTOがいるスタイルが多い傾向にありましたが、近年ではスターエンジニアの不足から、外部の力を借りる技術顧問という形での参画が増えてきています。
「プロの副業」は、あなたのような専⾨的スキル/経験を持つエンジニアのプロフェッショナルへ、週1からでも携われる技術顧問・CTO案件をご紹介するサービスです。
急成⻑のベンチャー企業、次のフェーズを⽬指す中⼩企業、さらなる拡⼤を⽬指す⼤企業。あらゆる企業が、あなたのようなプロフェッショナルによる⽀援を求めています。だからこそ、私たちのサービスには数多くの技術顧問・CTO案件が寄せられているのです。
「エンジニアとしての経験を活かして副業をしたい!」とお考えのあなた!「プロの副業」へのご登録は下記リンクよりたったの20秒です!尚、案件マッチング後のご契約期間は3ヶ月~の業務委託契約となります。
ご自身のエンジニアスキルを活かして副業してみたい方は、是非お気軽にご登録ください!
無料登録はこちら
<プロの副業オリジナルコンテンツ> 「技術顧問」に関する参考記事はこちら 技術顧問を外注する際の確認ポイントは?技術顧問が会社に与える効果・報酬を事例に基づきご紹介
・エンジニアに技術指導できる人員がいない ・エンジニア組織を作ってほしい ・大規模システムを導入したい ・システム構成のアドバイスがほしい ・エンジニアの採用面接をしてほしい ・技術顧問になってほしい
・技術戦略の立案と実行 ・開発チームのマネジメントとメンバー育成 ・エンジニア採用 ・アーキテクチャ設計 ・WEBアプリケーション開発 ・iOS / Androidアプリ開発
●メガベンチャー ●役職:CTO ●年代:40代前半 ●得意領域:アプリの開発、Webサイトの設計・構築、システムコンサルティング、システム設計・構築、エンジニアマネジメント・採用
●IT関連上場企業 ●役職:CTO ●年代:30代後半 ●得意領域:プロダクトの企画・開発・実装、アーキテクチャの設計、開発チームのマネジメントとメンバー育成、エンジニアマネジメント・採用
●大手SNS企業 ●役職:CTO ●年代:40代前半 ●得意領域:サービス設計、システム・アーキテクチャ設計、エンジニアマネジメント、採用、組織構築
マーケティング
詳細
広報・PR
人事
営業
CTO技術顧問
新規事業財務
クリエイティブ