カテゴリー

プロフクをフォローして最新情報をチェック!

プロフクをフォローして最新情報をチェックしよう!


副業情報

by大村昂太朗 大村昂太朗

プロフクマガジン厳選!Weekly副業ニュースランキング 2020年7月11日~7月17日

プロフクマガジン厳選!Weekly副業ニュースランキング 2020年7月11日~7月17日

プロフクマガジン編集部が、1週間の「副業」にまつわる最新ニュースを集めてランキング形式で紹介するコーナー。個の時代が加速する世の中の動きから、オンラインコミュニケーションを前提とした新しい副業スタイルまで、忙しいビジネスマン向けに要約します。

ここを見れば副業最新ニュースがわかる!

5位 客激減のホテルスタッフ、人手不足の水産加工場で副業「お互い助け合い」
網走

5位 客激減のホテルスタッフ、人手不足の水産加工場で副業「お互い助け合い」 網走

元記事:毎日新聞

新型コロナウイルス感染拡大の影響で宿泊客が激減した北海道網走市のホテルのスタッフが、人手不足に悩む市内の水産加工場「マルキチ」で働いている。
北海道が開設した「北海道短期おしごと情報サイト」が橋渡し。ホテルのスタッフ20~70代の希望者28人が、6月から本業の合間に畑違いの加工場通いを続けている。
本業の網走セントラルホテルは、宿泊客が最大で前年の9割減。スタッフの出勤日は3月以降、月10日に満たない。一方、水産加工業のマルキチは、海外からの技能実習生が来日できず、人手不足に拍車がかかった。
ホテルスタッフは本業との調整をしながらシフトを組み、ホタテの選別や梱包作業などを担当している。普段は宿泊客担当の長南美弥子さん(56)は「水産加工の仕事は新鮮で楽しい。短期でも働けて生活も助かる」と話す。
マルキチの根田俊昭社長(63)は「大変助かっている。お互いを知る地元だからこその助け合いだ」と言い、セントラルホテル総支配人の杉村浩さん(54)も「宿泊客は徐々に戻りつつあるが、コロナの影響はまだまだ大きい。派遣は9月まで続けたい」と話す。

4位 残業代に頼る生活は危険。ちょっとしたことで生活が困窮する可能性も

4位 残業代に頼る生活は危険。ちょっとしたことで生活が困窮する可能性も

元記事:ファイナンシャルフィールド

収入から残業代を差し引いた後の金額では生活を維持できない場合は、注意が必要だ。ちょっとした事情で生活が困窮してしまうかもしれない。行政書士、2級ファイナンシャルプランナーの柘植輝氏が解説する。
残業代は基本給や管理職手当、資格手当などではない。テレワークや残業抑制など、何らかの事情で残業ができない状態になれば、簡単になくなってしまう。できるだけ早く残業代に頼らない生活に切り替えていくべきだ。そのためには、次のような方法がある。

(1)昇給して基本給を上げる
(2)基本給の高い会社へ転職する
(3)副業を始める

基本的には、働き方を変えて基本給を上げていく方向に切り替えていくべきだ。転職は、スキルや社会情勢によっては収入が落ちるなどのリスクがあり、副業は勤め先によっては禁止されていることもある(そもそもできない可能性がある)。
残業代をアテにしているのであれば、あらためて仕事や生活について考えてみてはいかがだろうか。

3位 妻が出産のため退職 生活できるか判断するには?

3位 妻が出産のため退職 生活できるか判断するには?

元記事:マイナビニュース

出産や育休に際して妻の退職を考えたとき、気になるのはやはり経済面。生活費や将来の教育費など、どのように判断すればいいのかをまとめた。
子どもの出産による支出増は、1ヶ月あたり1~3万円程度の家庭が多いため、子供が小さいうちは夫だけの収入で生活できそうだ。しかし、子どもが成長するにつれて教育費や生活費は高くなる傾向にあり、年金だけでは足りない老後の資金や、住宅購入を考えるならその費用も度外視できない。
文部科学省の「平成30年度子供の学習費調査」によると、幼稚園から高等学校までの「学習費総額(保護者が支出した1年間・子ども1人あたりの経費)」は、以下の通り。

  • 幼稚園……公立22万3,647円、私立52万7,916円
  • 小学校……公立32万1,281円、私立159万8,691円
  • 中学校……公立48万8,397円、私立140万6,433円
  • 高等学校(全日制)……公立45万7,380円、私立96万9,911円

また文部科学省によると、平成29年度の国立大学の授業料は535,800円、入学料は282,000円(国が示す標準額)、公立大学の授業料は538,294円、入学料は394,225円。私立文系だと、初年度で約30万円、次年度からは年間約10万円ほど高い。
多額の教育費を前に共働きを継続する家庭は多いが、子どもに手がかからなくなったら復帰すればいいと考える人も少なくない。しかし、一度仕事を辞めてから正社員で再び働ける人はごくわずか。将来教育費や生活費が増えたとしても妻がパートで働けばやりくりできるなら問題ないが、様々なライフイベントにお金がかかる。
雇用形態や収入が変わると将来の年金受取額などにも影響を及ぼすことがあり、単に生活できるかどうかだけでなく多角的に考えることが必要だ。副業によるダブルワークや起業などで収入を維持する方法もある。夫婦でよく話し合い、納得のいく働き方、生き方を選択しよう。

2位 副業、独立…すべての「稼げる人」に当てはまる唯一の共通点

2位 副業、独立…すべての「稼げる人」に当てはまる唯一の共通点

元記事:PRESIDENT Online

副業・独立にかかわらず、ビジネスをしていく上での最大のポイントは『自分のお客さん』を見つけられるかどうかだという。ビジネスオーナーの俣野成敏氏が解説する。
個人事業を始める人には2つのパターンがある。手に職か、営業力かだ。副業・独立にかかわらず、ビジネスをしていく上での最大のポイントは「自分の顧客を見つけられるかどうか」。
手に職もなくセールスも未経験だが副業をしたい場合、多くの人が考えるのが資格取得だが、未経験分野の資格を取得しようと考える人が多い。会社では研究職をしている人がファイナンシャルプランナーの資格を取っても、意味がない。
そんな人にオススメするのは、セールスそのものを副業にしてしまうことだ。正しい方法を身につければ、早ければ数カ月後には結果が出る。セールスと聞くと悪いイメージを持つ人もいるが、正確にいえば「セールスとは売れる仕組みをつくること」だ。
未経験でセールスを副業として始め、2年間で累計1億円の販売実績を上げ独立起業した永井優人さんは、大学院を卒業した後、研究職として東証一部上場メーカーに就職。もともとは口下手だったが、ある商品に惚れ込み仲がよかった後輩に熱く語ったところ、後輩のほうから「自分もそのサービスに申し込みたいです。もっと詳しく聞かせてください」といってきた。「売る」ではなく「売れる」状態だ。
仮に今、あなたに高い技術力や能力があったとしても、買ってくれる人がいなければ「業」にはならない。副業の選択肢としてセールスが一考に値すると考える理由は、そのこと自体が副業として機能するのはもちろん、自分のスキルが商材となる場合にも、セールスが強力な武器となるからだ。

1位 ヤフーが「副業社員」募集、働き方多様化で人材確保

1位 ヤフーが「副業社員」募集、働き方多様化で人材確保

元記事:Bloomberg

ヤフーが多様な人材の確保を目的として、副業社員を100人程度募集すると発表した。対象はインターネットサービスの企画立案を行う戦略アドバイザーや事業プランアドバイザーなど7職種。戦略アドバイザーは2カ月間の業務委託契約で、月最大5時間程度の勤務で5万円を報酬として受け取る予定だ。
また、ヤフーは10月から在宅勤務の回数制限や勤務を義務付ける時間帯を廃止する。約7千人の社員は働く時間や場所を自由に選べるようになる。ヤフーは新型コロナウイルスの感染が拡大する中、会議や採用活動などをオンラインで実施してきた。社内調査では、93%が業務への影響がなかったか向上したと回答している。
川辺健太郎社長は発表で「個人と組織がこれまで以上に高いパフォーマンスを発揮できる働き方を目指し、情報技術を駆使して場所や時間の制約を取り払う」と説明した。

次回は7月25日(土)公開予定です。

以上、プロフクマガジン編集部でした!

「プロの副業」では、皆様のライフスタイルに合わせた副業人材向け案件やフリーランス向け案件を無料でご紹介しております。

あなたのプロフェッショナルなスキル・経験を活かし「週1」や「月1」から業務可能。

例えば「週1定例打ち合わせ+リモートのみ」で対応可能な案件など、様々な働き方でご紹介可能です。

<こんな方におすすめです>

  • 知人経由の副業はなあなあになるので避けたい
  • 副業社員として働き、実務で自分のスキルに磨きをかけたい
  • 自分のスキルを活かせる業務委託の仕事を副業ベースで見つけたい
  • リモートワーク中心に、週1か月1くらいの隙間時間で副業の仕事を見つけたい
  • 週末フリーランスで案件を安定させたい

こんなことでお悩みの方は、是非プロ人材の副業紹介サービス「プロの副業」をご利用ください。

サービスの無料登録はこちら

大村昂太朗

大村昂太朗

この記事を監修した人 大村昂太朗 株式会社リアステージ プロシェアリング事業責任者兼プロテンマガジン編集長

2020/4の新卒配属時から一貫して総合人材支援会社、株式会社リアステージに従事。 1年目から新卒周りで事業の立ち上げと責任者を担い、2年目にインターン事業を立ち上げ。3年目のタイミングで新卒から副業領域にキャリアチェンジして、プロシェアリング事業の立ち上げ、責任者を務める。