by大村昂太朗
副業が生活やキャリアに影響するようになる!副業事業に賭ける思い
副業という市場は、労働人口の半数弱にあたる、おおよそ2,500万人をターゲットとします。
転職市場は年間100万人程度で、副業は10%だとしても250万人ですから、いかに市場が大きいかがお分かりいただけるかと思います。
ですから副業はいま成長産業としても注目を集めていて、遅くとも10年以内に転職市場を上回ることが予想されており、将来的にはグローバル、○○テック、シニア(高齢化社会)に並ぶといわれています。
・2018年3月 シェアリングエコノミー協会加入
・2019年1月 熱意ある地方創生ベンチャー連合加入
・2019年2月 地方創生EXPO出展
副業という新しい働き方の確立に早くから注目してきたので、プロの副業はこのように着々とフィールドを広げてきています。
どのような思いをもってこの「副業」という事業に取り組んでいるのか、これからの時代の個人個人にとっての生活やキャリアに副業がどのような影響を及ぼすことになるのかを、「プロの副業」を運営する株式会社ホールハート代表の小野がお話しさせていただきます。
そもそもなぜ副業事業を立ち上げたのか?
では、そもそもなぜ副業事業を立ち上げたのか?それは、「(創業以来ずっと手掛けてきた)転職だけではクライアントの要望に答えられなくなったから」という理由が根本にあります。
転職市場において、「売り手市場」という言葉が近年ずっと聞こえてきます。実際各社の業績も市場も伸びていますが、一方で実は、企業が一番欲しい、「20代で程良い年収」の転職する人達の数は減っている現実があります。
年収や年齢が高い方でカバーすることで今の転職市場は成り立っていますが、社会全体として、もう正社員の中途採用や新卒採用のみで人材不足を解決するのは限界に達しています。
そこで、本業を持っている人やフリーランスの力をもっと強く活用してカバーすることによって、企業が人材を確保して予定通りの事業を進められるような仕組み作りができるのではないかと考えたのが、「プロの副業」の前提です。
実際に事業を立ち上げてみてわかったのは、男女関係なく、暇を持て余しているハイパフォーマンスな正社員の方たちが約1割いるということでした。
どんなにやることがなくても、今の多くの会社では、定時まではその席に座ってなければいけません。
だからといって、その会社で一生懸命頑張ったら次の年に年収が100万、200万増えるかというと、まずあり得ません。
そこで副業するということになると、退勤後に別の会社の仕事をお手伝いするのが今は主流ですが、本当は平日の就業時間中にも持て余している時間があるので、その時間に別会社の仕事をすることも時間的には可能です。
プロ人材のシェアリング、つまり優秀な人たちの余っている時間を上手く活用・共有する働き方が普通になれば、今の人材ニーズの2割くらいは少なくとも確保できると考えています。
生活やキャリアに大きな影響を及ぼす
仕事の切り分け方や働き方そのものの新しい提案、そのための啓蒙活動など、副業が当たり前になるための課題は現時点でもたくさんあります。
しかし、一定年齢以上の方はわかるかと思いますが、20年前に人材紹介(転職エージェント)は殆どありませんでした。10年前でも今ほど使っていませんでした。でも今となっては、当たり前です。
副業と正社員はそもそも働き方が違うので、これから大きな社会的な変動が起こります。
学生が卒業したら就職して、数年後に転職するという当たり前になっている流れを変えるものですから、若い人達自体の意識が大きく変わることになります。
ようやく多様な働き方に理解のある社会になっていけると思いますし、個人の考え方も変化していくでしょう。
これまでの「副業」の感覚は、どちらかというと「お小遣い稼ぎ」でしかありませんでしたが、いま私たちが事業としておこなっているのは月10万円、20万円のお話しです。
年収の何割かを占めるようになるので、生活に大きく影響があります。今までの「副業」という言葉から想像される収入とは、全然違うものになります。
副業は完全に生活の一部になって、それがコアスキルになったり、本業より大きくなったりする可能性もあります。
1つの会社の中の評価だけではなくて、それぞれの会社から高い評価を受けてそれに応じた収入を得られるようになると、自分自身のスキルにもの凄く自信が持てるようになると思います。キャリアの中の大きな部分を、副業が占めるようになります。
そういう道を選ぶことが当たり前になると、公務員や大企業で安定したい、という人も減るかもしれません。
決して大企業を否定している訳ではありませんが、いま素晴らしい会社でも自治体でも、数十年後はわかりません。
どこにいっても生きていけるような力が、今後ますます必要になってくるはずです。そのためには、そもそも社会自体がその力を育んでいけるように変わっていかなければいけません。
企業側の価値観も、自社での囲い込みからシェアリングへ、シフトしていくと思います。
副業という新しい働き方を当たり前に
副業を「解禁」した企業は、主なところだけでも200社を超えています(2019年3月時点)。
私たち「プロの副業」だけで見ても、例えばこの1年で登録者数は約20倍になっていますし、Twitterのフォロワーも10倍以上になっています。
非常に注目度が上がっていることを実感しています。いま副業という市場は、本当に爆発的に伸びる直前のフェーズにあります。
もちろん企業として、利益を追求する側面はあります。ただ大前提として、弊社ホールハートの企業理念は「日本の成長を本気で創る」です。
人々や企業が、実現したい夢や解決したい課題をクリアするために、当たり前に副業という手段をとるようになった時に、「プロの副業」はその提供とサポートを全力で果たします。
目の前にいる人や企業を本気で幸せにしたいという思いに対しての答えは、副業という新しい働き方を当たり前にしていく事だと、私たちは確信しています。
2019年3月 株式会社ホールハート 代表取締役CEO 小野進一
株式会社ホールハートでは一緒に働く仲間を募集しています
「プロの副業」では、皆様のライフスタイルに合わせた副業人材向け案件やフリーランス向け案件を無料でご紹介しております。
あなたのプロフェッショナルなスキル・経験を活かし「週1」や「月1」から業務可能。
例えば「週1定例打ち合わせ+リモートのみ」で対応可能な案件など、様々な働き方でご紹介可能です。
<こんな方におすすめです>
- 知人経由の副業はなあなあになるので避けたい
- 副業社員として働き、実務で自分のスキルに磨きをかけたい
- 自分のスキルを活かせる業務委託の仕事を副業ベースで見つけたい
- リモートワーク中心に、週1か月1くらいの隙間時間で副業の仕事を見つけたい
- 週末フリーランスで案件を安定させたい
こんなことでお悩みの方は、是非プロ人材の副業紹介サービス「プロの副業」をご利用ください。
関連記事
-
カスタマーサクセス(CS)の副業案件は高単価で稼げる?フリーランスになると独立も可能?リモートワークが中心?
2021.04.09 副業情報
2021.04.09 副業情報
-
【動画版】本業ありきで副業としてフリーランスになって働くメリットやデメリットは?
2019.04.26 副業動画
2019.04.26 副業動画
-
【人手不足対策】根本的な原因と効果的なこれからの対策
2019.11.07 副業情報
2019.11.07 副業情報
-
【動画版】副業でスキルアップ!お金だけじゃない新しい副業のあり方
2019.03.29 副業動画
2019.03.29 副業動画
-
副業求人/業務委託:介護業界の人材紹介サービスを展開されている企業様にてキャリアアドバイザー募集!
2021.11.10 副業案件
2021.11.10 副業案件