by大村昂太朗
副業詐欺の手口とは?詐欺にあったときの対処法は?見分け方も紹介
2018年に、政府が副業解禁を推し進めてきて早や4年目を迎えており、副業へのハードルも下がり、興味をお持ちの方も多くいらっしゃると思います。
新型コロナウイルスの影響で収入が減り、現実的に副業スタートを迫られている方も少なくありません。そのような現状に、副業に取り組もうとする人を騙して食い物にしようとする、副業詐欺があるのをご存知でしょうか?
副業詐欺の特徴は、簡単に稼げると言い、そのためには◯万円必要と金銭を要求してきます。
インターネット環境があれば、雇い主と直接話すことなくやりとりができてしまうため、本当にその会社があるのかも分からないまま、副業詐欺被害に遭ってしまう場合があります。中には、1,000万円の被害に遭ってしまった人も……
ここでは、副業詐欺の特徴や事例を紹介し、実際に副業詐欺にあってしまったらどうすればよいのか、副業詐欺にあわないためのポイントまでを解説します。
このコンテンツを動画で見るならこちら↓
副業詐欺の特徴
まずは、副業詐欺の事例をご紹介します。以下のような「副業」を見つけたら、詐欺の危険性がありますので注意してください。基本的には「うまい話には裏がある」と思うようにしましょう。
写真を選ぶだけで収入UP かんたん選択ビジネス
写真やスタンプを選ぶだけで10万円以上の収入が得られるという副業詐欺の手口をご紹介します。この副業詐欺はFacebookやLINEなどのSNSを使った事例です。
ある日、知らない人からインスタグラムやLINE、FacebookなどのSNSへメッセージが届きます。メッセージには「画像を選ぶだけで収入が得られます」「数秒の作業で10万円以上稼げます」などと書かれており、あなたも参加しませんかと勧誘されます。
最初に来たメッセージの中には「今なら5万円を誰でも受け取れます」などという内容もあり、特定のサイトにメールアドレスを登録させようとします。メールアドレス登録後、初期費用1万2千円の請求が来るという事例があります。そして、メッセージを受け取った人は、メールに記載されているキャッシュバックの5万円を当てにして、1万2千円を振り込んでしまいます。
振込完了後、画像選択のマニュアルPDFが届き、画像選択ビジネス参加のための説明を電話するので、電話予約をするよう促されます。電話では、42万円の高額コースに申し込むことで1ヶ月300万円稼げると伝えられ、最大150万円の有料コースなら、もっと稼げるとしつこく勧誘されます。もちろん、実際に10万円すら、稼いだ人はいません。
このように「インスタグラムに写真を載せるだけで○万円稼げる!」「LINEでスタンプを押すだけで儲かる!」「スマホでスクリーンショットを撮るだけで稼げる!」というのは全て詐欺です。
SNSから投資やFX、資産運用の勧誘が来る
必ず儲かる投資や資産運用を見知らぬ人から勧められ、いつのまにか高額の支払い請求が来る副業詐欺です。Facebookなどからいきなりメッセージが来るのは先ほど紹介した画像選択の詐欺と同じです。
内容は、必ず儲かる投資があるので元金を出してくれたら必ず増やして返すというもの。専用サイトのサーバ代金や登録料ソフトウェア代と称して5〜50万円払わされます。
しかし、必ず儲かる投資は存在しません。「絶対に儲かる(稼げる)」と書かれている時点で副業詐欺だと思って良いでしょう。消費者が入金をした後は、電話に出なかったり、出てもはっきりとした回答がないまま、お金だけ取られて終了です。
メールカウンセラー副業、メールレディ副業
高所得の異性とメールで会話をして、悩みを解決したり、精神的な支えとなることで高額な謝礼がもらえるとうたう副業詐欺です。
最初は高所得の異性と名乗る人物をメールのやりとりをし、すぐに「高額の謝礼を払いたい」という話になります。入金をするためにシステム手続き代としてポイント購入を迫られたり、振込手数料の支払いを求められたりします。さらには、銀行口座の情報や個人情報を握られることもあります。
見ず知らずの異性にいきなりお金の話をされた際は、詐欺の可能性が高いと思って良いでしょう。
ネット通販(ECサイト)代行業
絶対に稼げる通販サイトと商品を提供するという名目で、HP作成料や商品代金、特殊なサイト運営ツール代金を払わせる副業詐欺です。場合によっては、月額のサーバ代、通販サイト運営のマニュアル費用がかかったり、毎月同じ額の商品を購入する必要がある場合も。
サイトは一度作ると3年契約など縛りがある場合もあり、途中で辞めても毎月3年間サイト利用料を払い続ける羽目になります。
儲けをうたう情報商材トラブル
「誰でもすぐ収入が得られる」というインターネット広告を見つけ、約30万円で情報商材とソフトウェアを購入したが、ソフトウェアが起動せず収入が得られない。苦情を伝えると「必ずフォローする」「コース代金50万円も半額にする」と、上位コースをしつこく誘われ断り切れず契約したが、その後、連絡もフォローも全くない。
副業や投資などで高額収入を得るためのノウハウと称して、インターネットで販売されている情報のことを「情報商材」と言います。
広告には、簡単に収入が得られると書かれてあり、契約をしたが広告の説明と違って収入が得られないという詐欺。情報商材の購入後にソフトウェアやコンサルティングを契約させられるケースもあるのでご注意ください。
副業詐欺にあったときにとるべき行動、対策
万が一自分や身近な人が副業詐欺被害にあってしまったとき、どんな対応をすれば良いでしょうか。ここでは、副業詐欺に被害にあったときにとるべき行動をお伝えします。
消費生活センター、消費者ホットラインへ連絡
商品やサービスの苦情を受けてくれたり、返金の具体的な手続きを教えてくれたりするのが消費生活センターです。相談窓口につなげるまでは通話料が無料でかけられます。全国の消費生活センターはこちらから検索できますので、参考にしてください。
都道府県別一覧を見てもどこにかければ良いか分からない場合は、「188」に電話すると地域の相談窓口へつないでくれます。
消費者生活センターは年末年始を除き、毎日営業しているためトラブルが起きたときはすぐに相談可能です。
警察へ通報
警察にもすみやかに通報しましょう。いきなり緊急性の高い110番に連絡するのは躊躇するという場合は、 都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口へ連絡するとスムーズです。
被害届の件数が多ければ多いほど問題解決が早くなり、返金の可能性も高くなります。泣き寝入りをせずに、しっかりと相談しましょう。
もちろん緊急性が高いと判断した際、重大な被害を受けてしまった場合は110番にしっかりと通報をおすすめします。
クレジットカード引き落とし停止手続き
クレジットカードで商品を購入したり支払いの契約をしてしまった場合は、クレジットカード会社に電話をして引き落とし停止の問い合わせをします。
抗弁書という書類を作成することで、支払い停止できる可能性があるので、まずはすぐにクレジットカード会社に連絡し、抗弁書を作成することを伝えましょう。抗弁書の書き方については、日本クレジット協会が情報提供しています。日本クレジット協会「支払停止等の抗弁に関する手続きについて(ご案内)」
クレジットカードの停止についてよく分からない場合は、日本クレジット協会の「クレジットに関する相談窓口」に相談すると解決策が見つかります。
集団訴訟に参加する
個人で弁護士を雇うのではかえって赤字になってしまう場合、他の被害者たちと一緒に訴えを出す、集団訴訟という方法があります。
「集団訴訟 会社名」で検索すると、SNSなどで呼びかけている人物がいるかもしれません。人数が多ければ多いほど返金の可能性が高くなります。
副業詐欺にあわないための予防策
まだ詐欺にはあっていないけれど、万が一引っかかったらどうしようと不安になってきた。そんなとき、副業詐欺にあわないためにはどんなところに気をつければ良いでしょうか。その予防方法をご紹介します。
何をやるかが分からない求人に応募しない
「一瞬で稼げる」「だれでも簡単」「1日5分」など、いかに楽に稼げるかといううたい文句ばかりで、仕事の内容が分からないものは怪しいと考えるべきです。
実際に申し込みをしてみると、特別なシステムやマニュアル、商品を購入しなければならなくなります。
大金を稼げることや簡単なことばかりをアピールして仕事内容が不明な副業は詐欺の可能性が高いので、注意が必要です。
仕事を始めるためにお金を払う副業は詐欺
システム代や、仕事を始めるためのマニュアル購入や有料研修、ECサイトで販売するための商品購入など、仕事を始める前にお金を払う副業はすべて詐欺だと思った方が安全です。初期費用がかかるかを仕事の前に確認し、途中で支払いの話になったらすみやかに手を引きましょう。
会社名や担当者名をウェブ検索する
会社や担当者が実在するのか、オフィスの住所は本物なのか、検索して確認しましょう。また、被害にあっている人たちが、ブログやSNSで警告を発信している場合があります。初めて聞く会社の場合に限らず聞いたことがある会社でも、会社名で検索して公式HPや評判をチェックしましょう。
副業の人材紹介会社を使う
人材紹介会社を使って副業を探せば、詐欺にあう危険性は限りなく低くなります。
人材紹介会社が間に入って求人に怪しい部分がないかしっかりと確認してくれるので、安心して希望の仕事を見つけることができます。
異常に儲かる話であれば、わざわざSNSを使って知らない人を勧誘しなくても、自分だけでやっていたほうが得です。ですからもうけ話は普通、人に話したりしません。
見知らぬ人から急にうまい話が来たときには、まず詐欺だと思って警戒しましょう。
安全な副業を探したいなら、人材紹介会社を有効活用しましょう。
たとえば、弊社「プロの副業」では、皆様のライフスタイルに合わせた副業を無料で紹介しています。すきま時間で「週1」や「月1程度」の副業を見つけたい方は、
まとめ
ここまで、最近増えている副業詐欺の手口について見てきました。副業詐欺の共通点は、下記の4つです。
- 知らない人から(SNSを経由した)連絡
- だれでも簡単にできると言われる
- 絶対に稼げると言われる
- 仕事をする前に何かを購入(支払い)しなくてはいけない
見知らぬ人からもうけ話が来たら、どんなに魅力的でも参加してはいけません。うまい話には何かしらの裏があり、詐欺側はそれを疑われても納得させるだけの理論武装や逃げ道を準備しています。
自分だけは大丈夫と思わず、常に疑いの目を持って行動することが大切です。
うっかり契約してしまったと気がついたら、すぐに必要な手続きを取って大切なお金を守りましょう。
副業はあなたのスキルが活かせる場所ですが、だれでも簡単に稼げるものではありません。今まで培ってきたスキルを活かし、さらにスキルを伸ばすための副業を見つけてくださいね。
「プロの副業」では、皆様のライフスタイルに合わせた副業人材向け案件やフリーランス向け案件を無料でご紹介しております。
あなたのプロフェッショナルなスキル・経験を活かし「週1」や「月1」から業務可能。
例えば「週1定例打ち合わせ+リモートのみ」で対応可能な案件など、様々な働き方でご紹介可能です。
<こんな方におすすめです>
- 知人経由の副業はなあなあになるので避けたい
- 副業社員として働き、実務で自分のスキルに磨きをかけたい
- 自分のスキルを活かせる業務委託の仕事を副業ベースで見つけたい
- リモートワーク中心に、週1か月1くらいの隙間時間で副業の仕事を見つけたい
- 週末フリーランスで案件を安定させたい
こんなことでお悩みの方は、是非プロ人材の副業紹介サービス「プロの副業」をご利用ください。
関連記事
-
副業求人/業務委託:ベンチャー企業の経営コンサル会社様にてメディアリレーションがある方募集!
2021.11.05 副業案件
2021.11.05 副業案件
-
副業制度を創り活用するために④副業制度における社員の支援制度1
2020.04.06 副業ナレッジ
2020.04.06 副業ナレッジ
-
BtoBマーケティングの副業紹介!求められるスキルやメリットは?
2019.04.18 副業情報
2019.04.18 副業情報
-
副業でキャリアアップ!?具体的なやり方を事例とともに解説
2018.07.26 副業情報
2018.07.26 副業情報
-
【副業女子インタビュー】フリーランス横内さつきさん「まず、やってみる!」
2019.11.13 副業女子
2019.11.13 副業女子