カテゴリー

プロフクをフォローして最新情報をチェック!

プロフクをフォローして最新情報をチェックしよう!


副業情報

by大村昂太朗 大村昂太朗

7種類の通販サイト集客方法と予算を解説!有料施策と無料施策の組み合わせが重要

7種類の通販サイト集客方法と予算を解説!有料施策と無料施策の組み合わせが重要のアイキャッチ

商品を販売したいと思った際に有効な手段が、通販サイトでオンラインショップを開設することです。しかし、せっかくオンラインショップを立ち上げても、集客が上手くいかなかったら意味がありません。たくさんの商品を販売できるサイトにするためには、通販サイトでの集客方法を工夫する必要があります。その通販サイトでの集客方法の工夫としては、大きく分けて2つのタイプの施策があります。

すぐに効果が出る有料施策 時間がかかる低予算施策

①リスティング広告(クリック課金型広告)

②リターゲティング広告(リマーケティング広告)

③アフィリエイト広告

④SNS広告

①ブログマーケティング

②SNSマーケティング(ソーシャルメディアマーケティング)

③SEO(コンテンツマーケティング・オウンドメディア)

短期間で効果が出るタイプの施策もあれば、かなり時間をかけてじっくりファンを育てて集客する施策もあります。そして、それらの施策では、必要になる費用も大きく変わってくるのです。

この記事では、これらの7種類の集客方法について、その内容やメリットとやデリバリー、予算などを分かりやすく解説していきます。

「通販サイトの流入がなかなか増えない」とお悩みの方や、「通販サイトを立ち上げたらすぐに集客したい」とお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

通販・ECプロ人材のお問合せはこちらkeyboard_arrow_right

【すぐに効果が出る有料施策】即効性のある通販サイト集客方法4つ

【すぐに効果が出る有料施策】即効性のある通販サイト集客方法4つ

冒頭でご説明した通り、通販サイトの集客には、【有料&すぐに効果が出るもの】と【低予算&時間がかかるもの】があります。まずは、前者の「すぐに効果が出る集客方法」を4つご紹介していきたいと思います。

集客方法 内容 集客にかかる費用目安
①リスティング広告 ユーザーがGoogleなどで検索したときに、検索結果に表示させる広告。 1クリックあたり数十円~数千円程度(月額20万~50万円程度)
②リターゲティング広告(リマーケティング広告) ディスプレイ広告(サイトに表示される広告)の一種で、一度自社サイトに訪問したユーザーに表示する広告のこと。 1クリックあたり数十円~数百円程度(月額20万~50万円程度)
③アフィリエイト広告 サイト・ブログの運営者に商品やサービス紹介してもらい、成果報酬を払う仕組みの広告。 月額3~5万円程度+アフィリエイターへの報酬
④SNS広告 FacebookやTwitterに出稿する広告。 1アクションあたり数十円~

これらの施策は有料であり、安くはない費用が発生します。しかし、費用をかけさえすれば、比較的容易に効果を実感できる集客方法になります。

リスティング広告(クリック課金型広告)

リスティング広告(クリック課金型広告)の画像

リスティング広告とは、ユーザーがGoogleなどで検索した時に、検索結果の上部やサイドにあるPR欄に表示させる広告のことです。何かを検索する際に一度は見たことがあるという方も多いでしょうが、ユーザーが広告をクリックすると料金が発生する仕組みになっています。

リスティング広告は、インターネット広告の中で「もっとも売上に早くつながりやすい広告」といわれています。「どんなキーワードで出稿するか」「いくらの入札額を設定するか」など、戦略が必要ではあるものの、しっかり予算を取って広告を行えば効果が出やすい広告といえます。

・リスティング広告のメリットとデメリットは!?

リスティング広告のメリットとは、売上に直結しやすいことです。ユーザーが検索するキーワードは、ユーザーの求めるものになります。その欲求を満たしてくれる商品やサービスを紹介すれば、売り上げに結びついていくでしょう。

また、リスティング広告のデメリットは、クリック単価が入札制になっていることです。高いクリック単価を設定した広告主が、優先して良い位置に広告を出すことができます。

・リスティング広告の費用は!?

Google広告の場合は、1クリックあたり数十円~数千円の費用が目安になります。人気のあるキーワードの場合は、1クリックで9,000円を超えるケースもあります。

予算の掛け方は業界や商材によって異なりますが、月20万円~50万円前後の費用がはっせいする場合が多いようです。また、代理店に運用を任せる場合は、予算の20%程度の手数料が標準になります。しかし、予算に応じた広告費を設定することも可能なので、必要となる費用のコントロールができます。

リターゲティング広告(リマーケティング広告)

リターゲティング広告は、さまざまなサイトやブログに表示される広告である「ディスプレイ広告」の一種です。自社サイトを訪問したユーザーを追いかけ、継続的に広告を表示できる追従型広告で、リマーケティング広告」とも呼ばれますビジュアルの良いバナー画像と魅力的なランディングページを用意できれば、比較的誰でも取り組みやすい広告といえます。

※リターゲティング広告はYahoo!広告で運用される追従型広告、リマーケティング広告はGoogle広告で運用される追従型広告のことで、基本的な内容はほぼ同じです。

・リターゲティング広告のメリットとデメリットは!?

リターゲティング広告メリットは、売上につながりやすいことになります。興味を持ってサイトを訪問しているユーザーを対象としているので、広告を再度見ることで購買意欲を高めることができます。

また、リターゲティング広告デメリットは、ユーザーにマイナスイメージを持たれる可能性があることです。Webサイトに何度も同じ広告が表示されると、不快に感じるユーザーもいることも事実です。

・リターゲティング広告の費用は!?

リターゲティング広告の費用としては、Google広告の場合で1クリックあたり数十円~数百円程度となっています。リスティング広告と同様に、しっかりと運用するためには月20万円~50万円前後の予算が必要となるでしょう。ただし、予算に応じて広告を自由に設定することができるため、使える広告費の範囲内で管理することも可能になります。

アフィリエイト広告

アフィリエイト広告は、サイトやブログの運営者に商品・サービスを紹介してもらい、成果報酬を払う仕組みの広告です。自社で商品の宣伝をする代わりに、第三者が積極的に営業マンとして働いてくれます。

サイトの運営者であるアフィリエイターが、ユーザーの購入に繋がるような魅力的なコンテンツを用意して、商品を訴求してくれます

・アフィリエイト広告のメリットとデメリットは!?

アフィリエイト広告のメリットは、短期的に効果が上がりやすいことです。リスティングやリターゲティング広告よりは成果の数が一気に上がらないとはいえ、短期的に効果を実感できます

また、アフィリエイト広告のデメリットは、自社の意図ではない訴求をされる場合があることです。アフィリエイターが考える訴求内容と、自社の意図が合わない場合もあるので注意が必要です。

・アフィリエイト広告の費用は!?

アフィリエイト広告では、実際に売上につながった場合に応じて報酬を払います。別途、固定費は一定でかかりますが、費用対効果が高い広告といえます。

アフィリエイターとの仲介をしてくれるサービスであるASPの固定費が、月額3万~5万円程度。成果が出た際にアフィリエイターに払う報酬は自由に設定可能です。「売上の10%」「会員登録1件につき1,000円」など、広告主側で報酬額を設定できます。

SNS広告

SNS広告は、SNSに出稿する広告のことになります。現在最も勢いのある広告のひとつであり、幅広いユーザー層にリーチできます。国内でのユーザー数トップ6のSNSは、「6大SNS」と呼ばれていて、LINE、Instagram、Facebook、Twitter、TikTok、YouTubeのことを指します。

総務省のSNS利用率の調査では、TikTokの10代における利用率は50%を超えていて、若年層へのアプローチには欠かせない手法になっています。

・SNS広告のメリットとデメリットは!?

SNS広告のメリットは、性別や年齢、大まかな趣味関心でターゲットをある程度絞れることです。ターゲット層の属性がしっかり絞り込めていれば、効果的に使うことができるでしょう。

また、SNS広告のデメリットは、他の3つの広告と比べると成果が出るまでに時間がかかることです。必ずしも自社商品に興味を持っているユーザーに訴求できるわけではないため、直接的な販売に結びつかないこともあります。

・SNS広告の費用は!?

SNS広告の予算は、活用するSNSの種類によっても違います。例えばTwitterのプロモツイートの場合、ひとつのアクションにつき、数十円程度の費用が発生します。

しかし、ツイートが表示されただけでは費用はかからず、ユーザーからの「いいね」やアカウントのフォローなどがされた時にのみ課金されるシステムになっています。

通販・ECプロ人材のお問合せはこちらkeyboard_arrow_right

【ファンを育てる低予算施策】時間をかけて行う通販サイト集客方法3つ

【ファンを育てる低予算施策】時間をかけて行う通販サイト集客方法3つ

ここまでは、すぐに効果が現れやすい集客方法についてご説明してきました。ここからは、時間をかけてファンを育てる集客方法を3つご紹介していきます。

集客方法 内容 集客にかかる費用目安
①ブログマーケティング ブログを通じて商品の補足的な情報やノウハウなどを紹介する。販売目的ではなく、ファンづくりを目的に行う。 無料~
②SNSマーケティング(ソーシャルメディアマーケティング) Facebook、Twitter、Instagram、LINE@を活用して、商品やサービスに興味がある層に商品を知ってもらう。 無料~
③SEO(コンテンツマーケティング・オウンドメディア) 潜在顧客がキーワード検索した際に、自社サイト(ショップ)を検索結果の上位に表示させる。サイトの価値を上げるために、オウンドメディア(自社メディア)を用意する方法もある。 無料~
本格的にやる場合は数十万円以上

これからご紹介する方法は、どれも時間はかかります。しかし、ゆっくりファンを育てることができ、無料から取り組める集客方法です。「通販サイトの集客をしたいけれど、経費はかけたくない…」と考えている方におすすめなので、参考にしてみてください。

ブログマーケティング

ブログマーケティングとは、自社ショップ内のブログ、または外部のブログサービスを使って、商品の補足的な情報やノウハウなどを紹介する方法です。ユーザーにとって有益な情報を発信することで、商品を広く認知させられます。

販売アピール強めのゴリ押し的な記事は避けるようにして、あくまで潜在顧客にファンになってもらうことや、既存客にリピーターになってもらうことを目的に行います。

・ブログマーケティングのメリットとデメリットは!?

ブログマーケティングのメリットは、気軽に始めやすいということです。ブログ形式ならばホームページに追加で機能を実装することもできるため、気軽にスタートできます。また、低予算で行える集客施策であることも魅力的です。

一方、ブログマーケティングのデメリットは、長期的な戦略であることです。さらに、ブログ自体の集客を増やすためにはSEOを意識するなど、上位に表示させるノウハウが必要なこともデメリットになります。

・ブログマーケティングの費用は!?

ブログの作成に初期費用が必要な場合もありますが、自分で行えば、基本的に無料で行うことが可能です。ただし、顧客を惹きつける魅力的な文章が必要な場合は、費用が発生しますがプロに依頼するという方法もおすすめです。

SNSマーケティング(ソーシャルメディアマーケティング)

SNSマーケティングとは、SNSを活用して、商品やサービスに興味がある層に商品を知ってもらう方法のことをいいます。「ソーシャルメディアマーケティング」ともいい、FacebookやTwitter、Instagram、LINEなどを活用して、マーケティングを行います。

共感を生むような耳寄り情報やお役立ち情報などを発信することで、顧客とのコミュニケーションを大切にしながら運用していきます。

・SNSマーケティングのメリットとデメリットは!?

SNSマーケティングのメリットは、情報発信力が強いことです。話題性があったり映えたりする写真や、質の良い文章を載せることで、たくさんの「いいね」をもらえます。さらに、リツイートしてもらうことで、多くの人にショップの存在を知ってもらえます。

一方、気軽に始められるので、似たようなサービスや商品を紹介している場合が多くライバルがたくさんいることがデメリットです。ハッシュタグ(#)などを上手く活用して、たくさんの人の目に留まるような工夫をする必要があります。

・SNSマーケティングの費用は!?

Facebookページ・Twitterアカウント・Instagramアカウント・LINE@アカウントは無料で作成・運用できるので、SNSマーケティングも普段は無料で運用することが可能です。

一方、大規模なリリース時には、費用をかけて広告を打つということもできます。費用をかければ自社の商品が広告として現れるので、より多くの人に見てもらえることは間違いないでしょう。

SEO(コンテンツマーケティング・オウンドメディア)

SEOとは、潜在顧客が何かしらのキーワードを検索した際に、検索結果の上位に自社サイトを表示させることをいいます。検索画面のトップにある有料の広告ではなく、自然検索の部分に表示されます。

ユーザーは検索結果を1位から順番に見ていくため、自社サイトができるだけ上位に来ることを目指します

・SEOのメリットとデメリットは!?

SEOのメリットは、集客力が高いということです。検索時に1位に表示されたWebサイトは、ユーザーの約3割がクリックするというデータもあります。さらに、中長期にわたり、継続的に集客を見込める点もメリットです。検索順位に大きな変動が起きなければ、上位の位置をキープでき、クリックの数を稼ぐことが可能になります。

一方、SEO対策のデメリットとしては、高度なテクニックが必要なことが挙げられます。検索順位を上げることは年々難しくなってきており、現在は小手先のテクニックでは通用しなくなっているので注意が必要です。

・SEOの費用は!?

SEOを自分で行えれば、費用は必要ありません。しかし、最近では、コンテンツマーケティングをしっかり行うことがSEO対策に直結すると考えられています。

SEO対策をするならば、オウンドメディアのコンテンツを充実させ、サイトの価値を蓄積させていくことが有効となります。ですから、効果的にコンテンツマーケティングを進めるには、専門的な会社へ依頼することが近道になります。そして、その場合には、数十万円以上の費用がかかることもあります。

通販・ECプロ人材のお問合せはこちらkeyboard_arrow_right

ターゲットに合わせた施策を組み合わせる

ターゲットに合わせた施策を組み合わせる

この記事では、【有料&すぐに効果が出るもの】と【低予算&時間がかかるもの】に分けて、7つの集客方法をご紹介してきました。

売上を伸ばすために最適な方法とは!?

実は、通販サイトでの売上を伸ばすためには、どちらか一方の施術を行えば良いというものではありません。これらの施術の両方を組み合わせて実行することで、効果が最大化するのです。

すぐに効果が出る有料広告は短期的には流入が増えますが、一時的なものです。一方で、低予算でじっくり時間をかけて行う施策は、ファンを育てられるので、長期的な資産の蓄積ができます。

ターゲットに合う施策や媒体を選択しよう

効果が出る方法は、通販サイトの特徴によって異なります。ですから、ターゲットに合う施策や媒体を選択して、施策を実行していく戦略を立てる必要があるのです。

しかし、これらの施術をやみくもに行っても、効果を実感することはできません。効果が出なければ、かけた時間も費用も無駄になってしまうでしょう。

コストを抑えて戦略的に集客を行うには「プロの助っ人」

コストを抑えて戦略的に集客を行うには、早い段階でマーケティングのコンサルなどを入れて、戦略を考えて実施することがおすすめになります。しかし、予算に関して心配な企業もあることでしょう。そんなときには、必要な期間だけ業務委託契約でマーケティングコンサルタントを社内に呼んで、マーケティングを手伝ってもらう方法をおすすめします。

「プロの助っ人」を活用しよう

プロの助っ人」ならば、大手コンサル企業に所属している第一線のプロ人材を、他サイトよりも低価格で簡単に見つけることができます。マーケティング企業にコンサルを依頼しても、たかだか週に1回の打ち合わせが限界です。

しかし「プロの助っ人」なら、例えば「週3日来てほしい」などの要望を叶えることが可能になり、確かな効果を実感できるのです。

助っ人プロ人材のお問い合わせはこちらkeyboard_arrow_right

まとめ

通販サイトの売上を伸ばすためには、「プロの助っ人」がおすすめです。がっつりと内部に入り込んで、通販サイトの集客戦略を指導してもらえ、自社にあった効果の高い集客方法を見つけることが可能になります。

通販サイトの売上アップに興味がある方は、「プロの助っ人」にぜひ登録を行ってみましょう。

関連記事

通販事業を支援・サポートしてくれる企業&サービス27選!おすすめの会社を厳選

通販ECコンサルの内容・事例・料金相場を解説!サイト売上を最大化する秘訣は?

ECサイトの売上アップのための施策を詳しく紹介!売上を上げるための3つの指標とは?

<こんな方におすすめです>

  • 経営課題にマッチしたプロ人材が見つからず、課題が前に進まない
  • ようやく見つけても、高額な年収がネックとなってしまう
  • いざ採用して、もしも期待値以下だったらどうしよう、と不安になる
  • ピンポイントな専門家を常時活用できるポジションの用意は難しい
  • そもそもどんな人材が必要なのかわからない

ハイスキルシェアリング「プロの助っ人」では、年収800万円を超える通常は雇用が難しいハイクラス人材を、必要な時、必要な分だけ20万円~業務委託で活用できる新しい人材活用の形をご提案しています。

人件費はできるだけコストカットしたい。

しかし現状の社内の戦力だけでは経営課題の解決は難しい。

そんなときに「ピンポイントで助っ人に力を借りる」活用が、成長企業を中心に始まっています。

このような経営課題でお悩みの企業様は、是非ハイスキルシェアリング「プロの助っ人」にご相談ください。

お問合せはこちら

大村昂太朗

大村昂太朗

この記事を監修した人 大村昂太朗 株式会社リアステージ プロシェアリング事業責任者兼プロテンマガジン編集長

2020/4の新卒配属時から一貫して総合人材支援会社、株式会社リアステージに従事。 1年目から新卒周りで事業の立ち上げと責任者を担い、2年目にインターン事業を立ち上げ。3年目のタイミングで新卒から副業領域にキャリアチェンジして、プロシェアリング事業の立ち上げ、責任者を務める。