カテゴリー

プロフクをフォローして最新情報をチェック!

プロフクをフォローして最新情報をチェックしよう!


イベント

by大村昂太朗 大村昂太朗

【イベントレポート】働き方と働きがいの見つけ方~個の時代に必要なスキルとは?(前編)

「働き方」と「働きがい」の見つけ方バナー

副業を使ったこれからの新しい働き方を推奨する「プロの副業」は、2018年5月15日(火)に「「働き方」と「働きがい」の見つけ方~個の時代に求められる必要スキルとは一体どういったものか?~Produced by プロの副業」をテーマにしたトークセミナーをBUDDYZにて開催いたしました。

個の時代が到来すると言われている中、働き方の意識が少しずつ変わり、政府も企業も個人も試行錯誤しながら改革を進めている真っ只中です。しかし、本当に働き方を改革するだけで変わるのでしょうか?皆さまは働き方改革にどんなイメージをお持ちでしょうか?もしかしたら、これから大切になるのは「働き方」と「働きがい」を見つけることなのでは?そしてそれらの見つけ方は?

新しい働き方を提唱する『プロの副業(プロフク)』主催、すべての働く人々必見のイベントレポートをお届けします。

Yahoo!アカデミア 学長/株式会社ウェイウェイ代表取締役

伊藤羊一(いとう・よういち)氏

東京大学経済学部卒業後、1990年に日本興業銀行に入行。企業金融、事業再生支援などに従事。2003年にプラス株式会社に転じ、流通カンパニーにてロジスティクス再編、グループ事業再編などを担当した後、2011年より執行役員マーケティング本部長、2012年より同ヴァイスプレジデントとして事業全般を統括。2015年にヤフー株式会社に転じ、Yahoo!アカデミアの学長として次世代リーダー育成を行なう。グロービス・オリジナル・MBAプログラム(GDBA)修了。グロービス経営大学院でリーダーシップ科目の教壇に立つ。

&Co.代表取締役/TOKYO WORK DESIGN WEEK オーガナイザー

横石崇(よこいし・たかし)氏

のべ2万人を越える参加者が集まる、新しい働き方の祭典「TOKYO WORK DESIGN WEEK」オーガナイザー。1978年大阪生まれ。多摩美術大学卒。広告代理店、人材紹介会社の役員を経て、2016年に&Co.Ltd設立。ブランド開発や事業コンサルティング、クリエイティブプロデュースをはじめ、人材教育ワークショップやイベントなど、企業の内と外において”場の編集”を手法にさまざまなプロジェクトを手掛ける。編著書に「これからの僕らの働き方」(早川書房)。今夏から東京と鎌倉の二拠点ワークを実践中。

何を自分が得たかを考えてみる

伊藤氏: いっぱい仕事していまして、一番大きいのはYahoo!アカデミアっていう企業内大学の学長をやってます。会社勤めとしては3社目で、今はYahoo!アカデミアやグロービス経営大学院で、教育とかリーダー開発の仕事を中心にやっています。そうすると、色んな仕事が増えてきたので、株式会社ウェイウェイという自分の会社を作り、大阪の朝日放送(ABC)で社内企業プログラムのディレクターや、講師、ワークショップ、モデレーターといった仕事をそこら中でやり始めました。

横石氏:それぞれ比率にするとどれぐらいでしょうか。

伊藤氏:物理的にはヤフーがメインですが、精神的には、ヤフーが4、グロービスが2、ウェイウェイが4と、ウェイウェイが大きな割合になってきています。複業することで色々な経験ができますが、労務管理をしっかりしないと、と気をつけています。

横石氏:事前アンケートによると、8割の方は副業に関心興味があるということだったので、ぜひ伊藤さんご自身の副業の話をお伺いさせてください。

伊藤氏:そうですね、本を書いたりもしています。3月14日に「1分で話せ」という本を出したら、今(2018年5月15日時点)、Amazonのビジネス書で10位くらいを推移、今Amazonですごく売れてます。(注:2018年6月に入ってからは、4週連続でビジネス書売れ筋ランキング第1位を独走中)

横石氏:おぉ、勢いありますね!著書でいえば2冊目です。どういう意図で書かれたんですか?

伊藤氏:1冊目は「キングダム 最強のチームと自分を作る」という本で、キングダムという漫画のセリフを基に学ぶリーダーシップの本を書いたんです。で、これを読んだ他の出版社の編集の方が、元々あなたの一番得意なことで本を書いてもらえませんかという話を頂いたので、それならと、10年くらい指導してきているプレゼンのことなら知見もかなりたまっているし、その蓄積を本にしてみようって書いたものなんですね。

横石氏:具体的な状況というか想定問答集のような。

伊藤氏:そうですね、大企業の社員やスタートアップのCEOなど、様々な方にプレゼンの指導をしています。僕の稽古を経て、ピッチイベントで優勝する人も出てきました。その指導の蓄積をまとめて本にするとこうなりました。

横石氏:今日はですね、ライフラインチャートっていうグラフを作成してもらいました。

伊藤氏:自分の人生を振り返るために、生まれてから今に至るまでのモチベーションが上がったり下がったりってことをグラフにして表現してみるものです。自分の人生を思い出して「あの時調子良かったな」とか「あの時いまいちだったな」などの気分をカーブにして書いていく、その上でどんなことが具体的にあったか、を書きこんでみるといいです。

例えば自分の場合、26歳の時に会社行けなくなっちゃったんですね。いわゆる鬱で、銀行とかみんな怖いし、みんな背広着てるし、朝同じ時間に会社行くのも嫌だし、もう自分の居場所なんてない、みたいな感じだったことがあるんです。復活のきっかけは、周囲の仲間が助けてくれたんです。

横石氏:ふむふむ、仲間が近くにいてくれた、と。

伊藤氏:何を自分が得たかを考えてみるのがすごい大事で、ここが社会人のスタートですね。メンタルが痛んだ経験をして、でも今元気に仕事やってますから、そこからの変化で「人は変われる」、絶対変われるんだっていう部分は、「譲れない想い」を持っています。キャリアってね、たどってきた轍のことなんですよ。この轍が何かを振り返り、認識して、その先に将来のキャリアがあるということなんです。前は事業を中心として生きていくんだと思ってたんですけど、いま教育、リーダー開発の仕事をやってて、天職だなって感じるのは、その「譲れない想い」があるからですね。あと、仲間に助けてもらったから、仲間は大事だ、という思いはありますね。

横石氏:ちなみにヤフーに入ってからぐんっと落ちてるのは?

伊藤氏:一瞬ですが。もろもろ忙しくてちょい疲れてました。最初の本、去年の6月に出版したんですけど、追い込みのゴールデンウィークには、家族を実家に返して10日間ひとり家にこもりっきりで朝の6時から夜の12時まで書き続けるっていうことをやってですね、その時は流石にちょっとつらかったです。本当に皆さん気をつけていただきたいのは、「いや俺メンタル大丈夫だから」って思ってる方も、単純に忙しいだけでもめっちゃダウンしますよ。

横石氏:これ結構いいですよね、ライフチャート。皆さんやられたことあるかわからないけど自分の傾向を観察するのにおすすめです。

伊藤氏:自分の人生とか考えていく上でまず振り返って自分で書いていくのが大事で、その後こうやって人に話して、あの時どうだったとか話しているうちに、あーよくよく考えてみるとこの時が重要だったな、とか、実はこの時のこの経験が今の自分に重要な示唆があったかも、と、だんだん見えてくるので。

横石氏:特に上がる時のきっかけが大事ですよね。

伊藤氏:そう、頂点の時のことより、落ち込んだ時の経験とか上がる時の経験でその時に何を思ったかで、自分の人生って結構影響されてるなって感じはしますね。 横石さんの紹介もしましょうか。

人生で何回か掴んでいる「これや」みたいな感じ

横石氏:質問をたくさん頂いています。「どんなことに働きがいを感じていますか」、「自己管理の仕方」、「今の大学生に言いたいことはなんですか」、「将来の夢と目標について」……

伊藤氏:いろいろ話したいですね。まず「将来の夢と目標」。いや、なんとなくはありますよ。転職をする前はプラスの経営者として世の中にオフィス環境を整備する、それを通じて世の中に貢献すると言っていたんですけど、ヤフーに入って「俺はリーダー教育だよな、うんうん、これがいわゆるキャリアチェンジか!……」とやっていて、でもやっているうちに天職みたいになってきたんだと思っています。

ものすごい遠くに見える北極星みたいなものは当然あるわけです。世のため人のため、世界平和に貢献したい、そういう自分の“強い想い”がいくつかあることを段々認識できてきていますけど、5年で何やるとか、10年かけて何やるとかっていうのはあまりないです。そういうことを具体的に言葉にするより、掴む感覚で……夢はないって言ってたんですけど、最近、実はこれだっていうのが。

横石氏:最近見つけたんですね!

伊藤氏:一昨日ぐらいに。グロービスやソフトバンクユニバーシティの講師を5~6年やっていて、その流れでヤフーに来てYahoo!アカデミアでリーダー開発を本格的に始めて、学校としてこんなことやってくべきじゃないかとか、本当はリーダーの育成ってこういうことじゃないかとか、若者のリーダーってこうじゃないか、っていうのが段々見えてきたんですね。で、その先に何があるか、は、よくわからなかったんですけど。

一昨日何を見たかっていうと、『エルジャポン』っていう女性誌が「幸せな働き方」特集をしていたんです。そこで出てたフランスの“Station F”っていう、インキュベーション施設(https://stationf.co/fr/)があって、「あ!これ作りたいんだわ!!」って電撃が走りました。これを作りたいんだっていうのがパーっと降りて来た。今日時点で興奮しまくっていて、「Station Fだよ、周りに俺やるからプロジェクトFだ」って言いまくってるんです。ここから先そこに向かってしゃかりきになってやると思います。1年後くらいに聞かれたら、ひょっとしたら全然違ってて「やめたやめた」ってなってるかもしれないですけど (笑) そうやって思って進んで、やめて、また始めて、を繰り返していくうちに見えてくるかなと。そういうことなんじゃないかなって感じています。恥ずかしい話、感動のあまり読みながら涙が出てくるレベルで、これだわ、みたいな。

横石氏:天命みたいな感じですか。

伊藤氏:何かが突然降ってくるんじゃなくて、数年やり続けてるなかから、これまでの経験の蓄積がつながって形になってくるものだと思います。ヤフーに転職してリーダー開発を本格的に始めて、そこでグリグリ経験を回して、蓄積して、からの「これや!」。人生で何回か「これや!」みたいなのを掴んでいて、それを繰り返しながら、将来の夢とかがクリアに見えて、消えて、また見えて、消えて、そうやって波みたいに人生って動くものなんじゃないかと思います。

後編へ続く)

「プロの副業」の無料登録はこちら

「プロの副業」では、皆様のライフスタイルに合わせた副業人材向け案件やフリーランス向け案件を無料でご紹介しております。

あなたのプロフェッショナルなスキル・経験を活かし「週1」や「月1」から業務可能。

例えば「週1定例打ち合わせ+リモートのみ」で対応可能な案件など、様々な働き方でご紹介可能です。

<こんな方におすすめです>

  • 知人経由の副業はなあなあになるので避けたい
  • 副業社員として働き、実務で自分のスキルに磨きをかけたい
  • 自分のスキルを活かせる業務委託の仕事を副業ベースで見つけたい
  • リモートワーク中心に、週1か月1くらいの隙間時間で副業の仕事を見つけたい
  • 週末フリーランスで案件を安定させたい

こんなことでお悩みの方は、是非プロ人材の副業紹介サービス「プロの副業」をご利用ください。

サービスの無料登録はこちら

大村昂太朗

大村昂太朗

この記事を監修した人 大村昂太朗 株式会社リアステージ プロシェアリング事業責任者兼プロテンマガジン編集長

2020/4の新卒配属時から一貫して総合人材支援会社、株式会社リアステージに従事。 1年目から新卒周りで事業の立ち上げと責任者を担い、2年目にインターン事業を立ち上げ。3年目のタイミングで新卒から副業領域にキャリアチェンジして、プロシェアリング事業の立ち上げ、責任者を務める。