by大村昂太朗
webデザイナーの仕事がなくなる?デザイナーの今後と将来性
新たな技術革新が絶え間なく起こっているWEB業界では、今までに何度も「WEBデザイナーの仕事がなくなるのではないか!?」と噂され続けてきました。
WEBデザイナーの専売特許だったはずのコーディングスキルや、クリエイティブ制作スキルは、「誰でも簡単にWEB制作物が作成できる!」といったWEBサービスによって脅かされ続けています。さらに、最近ではChat GPTなどの登場によって、WEBデザイナーの立場がますます危うくなってきています。
そこで本記事では、今後WEBデザイナーとしての仕事がなくなるのかどうかを考察していきたいと思います。
目次
WEBデザイナーを取り巻く環境と社会的な変化について
「今後WEBデザイナーとしての仕事がなくなるのかどうか!?」について考察する前に、WEBデザイナーについての概要と、それを取り巻く環境と社会的な変化についてご説明していきたいと思います。
WEBデザイナーとは
「WEBクリエイター」「ホームページデザイナー」と呼ばれることもある「WEBデザイナー」は、WEBサイトのデザインを制作する仕事を行います。使い勝手が良く魅力が伝わるようなデザインにするために、全体の構成を考えてWEBサイトを制作します。インハウスWEBデザイナーの場合は、WEBサイトの制作のみを行います。一方、フリーランスのWEBデザイナーの場合は、案件を獲得する営業活動や企画段階から関わる場合もあります。
WEBデザイナーを取り巻く環境について
WEBデザイナーの求人には、即戦力が求められることが多くなります。そのため、実務経験のない人には難しい傾向にありました。しかし、近年ではDX推進がさらに加速してIT市場が拡大していることに加え、深刻な人材不足があるため、需要も右肩上がりに上昇しています。そのため、経験が浅くても積極的に採用を進めている企業もあります。
WEBデザイナーへの認識の変化について
本来はWEBサイトのデザインを制作する職業のWEBデザイナーですが、現代ではDXを推進する人材の役割が期待されるようになりました。それによって、WEBサイトをデザインすることはもちろん、その先にあるビジネスそのものの変革までも期待されるようになっているのです。
データやデジタル技術を活用してデザインを行い、ビジネスそのものの変革を、ビジネスと顧客・ユーザーの視点の両面で実現することが求められているのです。
WEBデザイナーの仕事がなくなる理由
そもそも、なぜ「WEBデザイナーの仕事がなくなる」と言われて心配されているのでしょうか?その理由には、次のようなものがあります。
- 手軽にWEBデザインできるサービスの登場
- WEB制作に予算をかける事業者が少なくなった
- SNS促進の拡大によるWEBデザインの需要減少
- AIがヒアリングやプレゼンテーションも再現
- WEBデザインの単純な作業はなくなる
まずは、一般的に言われている「WEBデザイナーの仕事がなくなる理由」について見ていきましょう。
手軽にWEBデザインできるサービスの登場
これまで、WEBデザイナーの専売特許だったはずの、クリエイティブ作成やWEBサイト制作などの業務。それが、新たな技術革新によって、誰でも手軽に行えるようになってきています。
デザインをするうえで基本となる、WEBデザインの詳しい知識や技術。さらに、デザインの命といわれてきたデザインセンスがなくても、デザイン未経験者がWEBデザインできるサービスを使用することで、それなりのホームページやECサイトを簡単につくれるようになってしまいました。
WEB制作に予算をかける事業者が少なくなった
今までは、WEB制作会社に依頼すれば数十万円、場合によっては数百万円の費用が必要だったWEBデザインの案件。しかし、WEBデザインできるサービスを利用すると1万円以下での制作が可能です。企業も、宣伝費を湯水のように使える時代ではなくなっています。
そのため、SMB(中堅・中小企業)領域事業者ではWEB制作に予算をかけなくなり、WEBデザインを制作会社に依頼するケースが少なくなりました。
SNS促進の拡大によるWEBデザインの需要減少
これまで単なるコミュニケーションツールに過ぎなかったSNSの存在が、マーケティングツールとして活用されるようになりました。ネット通販業者のみならず実店舗を持つ事業者でもSNSだけで情報発信やコミュニケーションを行うようになりました。さらに、InstagramなどのSNSを店舗ページとして利用しているという事例も多くなってきています。
このような状況では、インターネット上にコーポレートサイトを用意する必要がないと思われ、WEBデザインの需要も減少しつつあるのです。
AIがヒアリングやプレゼンテーションも再現
最近では人工知能搭載型のWEBサービスなども登場し、顧客の好みや希望に合わせたWEBサイトを作成できるようになりました。そのようなWEBサイトでは、あらゆる組み合わせのデザインテンプレートを大量に作成し、それを顧客が自由に選択できるように提示してくれます。
さらに、AIができるようになったことは、他にもあります。WEBサイトを作成するための綿密なヒアリングやプレゼンテーションといった工程さえも、人工知能による機械学習が再現できるようになってしまったのです。
WEBデザインの単純な作業はなくなる
WEBデザイナーの仕事がなくなる理由において共通していることは、単純な作業がなくなるということです。単純な造りのWEBデザインならば、人間でなくとも遂行できてしまいます。WEBデザインサービスは手軽でコスパもよくなります。ですから、誰でもできるような単純な仕事は、WEBデザインサービスで行う人が増えていくでしょう。
そのため、WEBデザイナーは近い将来に淘汰されるかもしれないと危惧されているのです。
新たに誕生したWEBデザインサービスとは
ちなみに、手軽にWEBデザインができるサービスには、次のようなものがあります。
「Wix ADI」の機能
手軽にWEBデザインができるサービスには、ドラッグ&ドロップでホームページを作成できる「WiX」が開発した「Artificial Design Intelligence(人工デザイン知能)」を使用した「Wix ADI」という機能があります。
WEBの作成知識がなくても、操作は簡単です。WEBサイトの使用目的の質問に答え、500種類以上あるテンプレートから気に入ったものを選択するだけで、WEBサイトが自動で作成されます。さらに、無料で使用可能な写真や動画などの素材を1万点以上の中から選択して、ブラウザ上の管理画面からドラッグ&ドロップすれば、WEBサイトが簡単に出来上がってしまいます。
Chat GPT
2022年の公開以降、多くの人の注目を集めているChat GPTは、質問に答えて自然な言葉で文章を生成できる人工知能(AI)です。Chat GPTによって直接的にWEBサイトを作成することはできませんが、Chat GPTにWEBサイトの作り方を教えてもらうことができます。さらに、作成したいWebサイトに合わせた最適なデザインを教えてもらうことができます。このため、プロのWEBデザイナーでなくても、WEBサイトを作成することが可能になります。
以上のように、急速にクオリティを上げ続けているWEBサービスを見て、多くの人は「WEBデザイナーの仕事はなくなるのではないか」と噂しているようです。
WEBデザインサービスの限界について
AIが代行できるようなWEBデザインの単純な作業は、人間の手を必要としなくなるかもしれません。確かに、AIのデータ分析力や記憶力はAIがずば抜けていて、とても人間がかなうものではありません。しかし、AIを駆使したWEBデザインサービスであっても限界はあります。WEBデザインには、人間のことを深く理解しなければ遂行できない業務もあるからです。
次章からは、これからも残り続けるWEBデザイナーの仕事と、それに伴って今後習得する必要のあるスキルをご紹介します。
今後必要になるWEBデザイナーのスキルと企業が求める人物像
たとえ情報技術がどれだけ進化していっても、人間の心の機微を成果物に落とし込むことができるのは、人間だけになります。
単純なWEBデザインの仕事は、なくなるかもしれません。しかし、より複雑で人間の行動心理を深く理解する必要のある案件については、今後もWEBデザインの仕事は残り続けることでしょう。
ここからは、これからも活躍できるWEBデザイナーに今後求められるスキルと、求められるWEBデザイナー像をご紹介していきます。
- UI/UX設計のスキル
- 企画や営業、WEBマーケティングスキル
- HTMLコーディングスキル
- グラフィックデザインスキル
UI/UX設計のスキル
時代を追うごとに消費者のニーズは多様化し、商品やサービスにもユーザー目線の開発が求められています。企業は、ユーザーの快適さを実現するUIデザインやUXデザインによって、商品やサービスの使いやすさと売上を伸ばしていく必要性があります。このことからもユーザーニーズを基に行うデザインであるUI/UXデザインのスキルは、今後の需要が期待できます。
そのため、クライアントの要望のさらに一歩先を行けるようなUI/UX設計ができるWEBデザイナー像が求められるでしょう。
企画や営業・WEBマーケティングスキル
WEBデザインサービスは受け身のサービスであって、WEBデザインサービスからクライアントに提案することはありません。ですから、クライアントを惹き込むような企画を打ち出すスキルと、それを伝える営業スキルの必要性は間違いなく高まります。さらに、プラスアルファの強みとして、アクセス解析やサイト分析といったWEBマーケティングスキルも持っておいて損はありません。
そのため、クライアントからの依頼よりも先に、課題を見つけられるような努力を継続できるWEBデザイナー像が求められます。
HTMLコーディングスキルとSEOスキル
単純な制作案件がWEBサービスによって取って代わられるのであれば、より高度な制作に対応できるように、HTMLコーディングスキルの獲得も必須になります。WEBデザイナーにプログラミングの知識があると、クライアントの要望にもすぐに対応が可能となります。さらに、検索エンジンの最適化を考慮したデザインを構築するためには、SEOの知識も必要になります。
そのため、WEBデザインというシングルタスクではなく、マルチタスクを持っているWEBデザイナー像が求められます。
グラフィックデザインスキル
より人の目を惹きつけるクリエイティブの制作には、より高度なグラフィックデザインスキルを保有する必要があります。どこかで見かけたことがあるような単純なデザインは、「WEBサービス」でも制作できます。WEBサービスで活用されるAIは創造性に乏しいので、クライアントの課題解決をするために活用できる高いグラフィックデザインスキルが必要になります。
そのため、時代の潮流に合わせたトレンドを適切にくみ取れるように、常に学習を続けられるWEBデザイナー像が求められます。
まとめ
本記事では、WEBデザイナーの仕事がなくなるのではないか?という疑問について、その理由から今後必要になるであろうデザイナーのスキルまでをご紹介しました。
今後、デザイン業界がどのような変容を遂げるかは、だれにもわかりません。しかし、どんなに時代が変化しても、WEBデザイナーの仕事はなくならないのです。
クライアントにとって有益なサイトデザインは、「人間のアイデアと知恵が盛り込まれた制作物である」という揺るぎない事実が存在しているからです。
今まで以上に高度なスキルを求められるWEBデザイナー業界で生き残るためには、相応の営業能力も必要になります。個人での案件獲得に不安のある方や、WEBデザイナーとしての本業とは別に収入を得たい方は、ぜひ当サイトが提供する「プロの副業」をご活用ください。
「プロの副業」では、皆様のライフスタイルに合わせた副業人材向け案件やフリーランス向け案件を無料でご紹介しております。
あなたのプロフェッショナルなスキル・経験を活かし「週1」や「月1」から業務可能。
例えば「週1定例打ち合わせ+リモートのみ」で対応可能な案件など、様々な働き方でご紹介可能です。
<こんな方におすすめです>
- 知人経由の副業はなあなあになるので避けたい
- 副業社員として働き、実務で自分のスキルに磨きをかけたい
- 自分のスキルを活かせる業務委託の仕事を副業ベースで見つけたい
- リモートワーク中心に、週1か月1くらいの隙間時間で副業の仕事を見つけたい
- 週末フリーランスで案件を安定させたい
こんなことでお悩みの方は、是非プロ人材の副業紹介サービス「プロの副業」をご利用ください。
関連記事
-
ブランディング戦略のスキル・職務経験を活かした副業を解説!
2019.04.22 副業情報
2019.04.22 副業情報
-
バックエンドエンジニアは副業案件で稼げる?週末や土日でできる案件は多い?必要な言語・資格・スキル
2021.04.09 副業情報
2021.04.09 副業情報
-
Webデザイナーは仕事がない?今後業界で生き残る人材の特徴
2020.10.30 副業情報
2020.10.30 副業情報
-
DtoC(D2C)の日本での成功事例は?どんなビジネスモデルや人材が必要?アメリカとの違いは?メリット・デメリットも紹介
2021.06.16 副業情報
2021.06.16 副業情報
-
サーバーエンジニアの副業案件はきつい?インフラ/ネットワークエンジニアとは何が違うか解説
2021.03.04 副業情報
2021.03.04 副業情報