by大村昂太朗
フリーランスWEBデザイナーに仕事を依頼しても大丈夫?メリット・デメリットや注意点について解説
仕事を外注する際の選択肢の1つとして、フリーランスのWEBデザイナーに依頼することを考えたことがある方は多いでしょう。 しかし、フリーランスは個人事業主であるため、仕事を依頼していいのか不安も生じてきてしまうこともあります。
そこで今回は、フリーランスのWEBデザイナーに仕事を依頼するメリットとデメリット、仕事を依頼する際に注意するべき点についてご紹介します。
また、低予算で安心して人材を雇えるサービス「プロの助っ人」についておすすめする内容もございますので、新しく人材を雇おうか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。
目次
フリーランスWEBデザイナーに仕事を依頼するメリット
まずはフリーランスWEBデザイナーに仕事を依頼することの利点について解説していきます。 フリーランスWEBデザイナーへの外注は、一般的な相場よりも安く気軽に行えることが大きな特徴です。
フリーランスの方が相場より安く発注できる
フリーランスWEBデザイナーに仕事を依頼すると、相場よりも安い価格帯で引き受けてもらうことができます。 制作会社に仕事を依頼する場合、設備費や固定費、その他雑費が追加でかかるため価格は上昇してしまいます。
一方、フリーランスWEBデザイナーの場合は自宅やシェアオフィスを仕事場にしていることが多く、固定費や設備代は仕事場で兼ね備えていることが多いため、余計な費用を請求されることは少ないです。 制作会社とフリーランスWEBデザイナーそれぞれに依頼した場合の見積もりの一例を比較すると、制作会社は月々83万円+その他費用がかかるのに対し、フリーランスWEBデザイナーは月々20万円まで抑えることができます。
制作会社では削ることの出来ない費用も、フリーランスWEBデザイナーなら柔軟に対応してくれます。
コミュニケーションが取りやすい
フリーランスWEBデザイナーは、コミュニケーションを簡単に取ることが出来る点もメリットです。 制作会社では1つの仕事に対してディレクター、デザイナー、設計担当者など大勢の人が関わっているため、コミュニケーションを取る際に何人もの人を通す必要があります。
フリーランスWEBデザイナーの場合は1人で制作を行っているため、企画やデザイン、ディレクターも全て1人で行っています。そのため、コミュニケーションを取ることをスムーズにできます。 何か要望を伝えたい場合、制作会社だと複数人が関わっているためすぐに判断することが出来ず、一旦社内に持ち帰って検討しなければならないこともあります。
一方フリーランスWEBデザイナーは全て1人で担当しているため、要望を通すことが可能かどうかをすぐに判断してくれます。 制作会社よりも、フリーランスWEBデザイナーに仕事を依頼した方がスピーディーに物事を進めることができるでしょう。
フリーランスWEBデザイナーに仕事を依頼するデメリット
続いては、フリーランスWEBデザイナーに仕事を依頼することのデメリットをお伝えします。 フリーランスWEBデザイナーに仕事を依頼すると、納期が遅れてしまったり品質がブレやすくなってなってしまったりするというリスクがあります。
フリーランスWEBデザイナーに仕事を依頼する際は、しっかりと実績やポートフォリオを確認したうえで発注することを心がけましょう。 実績がしっかりと積みあがっている人や、ポートフォリオの内容が充実している人なら納期や品質のリスクは起こりにくくなります。
納期遅れのリスクがある
フリーランスWEBデザイナーは完全に1人で仕事を担当しているため、病気や急な用事が入ったことで納期までに依頼した仕事を納品することが出来ない可能性があります。 万が一病気やケガなどで仕事が出来なくなってしまった場合は、納期に間に合わず、仕事を納品できないまま契約終了してしまう場合もあることを覚えておきましょう。
ポートフォリオを確認し、自分のスケジュールをしっかりと管理できる、自己管理能力が高いフリーランスを見つけて発注することがおすすめです。
品質がブレやすくなる可能性がある
フリーランスWEBデザイナーは基本的に1人で作業をするため、依頼者側がしっかりと受注者側に指示をしないと、品質がぶれやすくなってしまいます。 上手く要望が伝わっていないと求めていた質よりも低いものが納品されてしまったり、思っていたものと違うものが納品されてしまったりするかもしれません。
抑えるべきポイントはしっかりと事前に受注者側に伝え、後で食い違いが起こらないように細かく要望を話して発注者側と連絡を取るようにしましょう。
フリーランスwebデザイナーを採用する際の注意点
フリーランスWEBデザイナーを採用する際にミスマッチが起きないように、注意するべき点があります。 採用した後で不満点が出てこないように、しっかりと個々のフリーランスの特徴を見ておきましょう。
過去の実績をしっかり確認する
過去の実績を確認することは、フリーランスのWEBデザイナーを雇う上で必ず取り組むべきことです。 フリーランスWEBデザイナーはベテランから駆け出しまで幅広く存在しているので、スキルや経験年数にかなりばらつきがあります。
また、得意分野も人によって様々ですので、一口にフリーランスWEBデザイナーと言っても求めている分野に合った方を見つけなければいけません。 仕事を依頼する前にしっかりとポートフォリオや実績を確認し、相性が合ったフリーランスWEBデザイナーに仕事を依頼するようにしましょう。
修正依頼や追加の依頼をした場合の料金体系について話し合う
フリーランスと仕事をする上で、料金体系について話し合うことはトラブルを防ぐために必須です。 依頼者側のトラブルとして、依頼したフリーランスWEBデザイナーが追加修正分の料金を請求してきたことや追加修正を受け付けてくれなかったといった事例が存在します。
納品後にこういったトラブルが起きることを防ぐために、前もって依頼者側と受注者側で仕事内容についての話し合いをしっかりと行い、認識を合わせることが重要です。 特に料金面については、追加で作業が発生した場合の費用や修正を無料でできる回数など、細かく双方で取り決めを共有しておきましょう。
常識やビジネスマナーが整っているか見極める
フリーランスWEBデザイナーに仕事を依頼する際は、社会人としての最低限の常識やビジネスマナーが備わっているかを確認する必要があります。 いくら実力があったとしても、常識がないフリーランスWEBデザイナーに仕事を任せることは依頼者側のストレスになってしまいます。 実力と同様、ポートフォリオや実績を見ることでしっかりと常識のあるフリーランスWEBデザイナーを探すことが大切です。
また、フリーランスWEBデザイナーとは個人同士の付き合いになるため、性格や相性が合うようなフリーランスWEBデザイナーも、選ぶ上での判断材料にしておくと良いでしょう。
フリーランスWEBデザイナーを探すならプロの助っ人がおすすめ
フリーランスWEBデザイナーのメリットとデメリットをそれぞれご紹介してきましたが、実績も信頼もあるフリーランスWEBデザイナーに安心して仕事を依頼したい場合は「プロの助っ人」というプロ人材紹介サービスをおすすめします。
プロの助っ人は
- 経営課題にマッチした人材が見つからない
- 高額な費用がネックで人材を雇うのに抵抗がある
- 信頼度の高い人材を探すのが大変
というような悩みを抱えている会社にぴったりのサービスです。プロの助っ人に登録している人材は年収800万円台~とハイスキルな各分野のスペシャリストばかりです。その人材を必要なときに必要なだけ雇用することが出来るため、普通に雇用したら月々80万円ほどかかるような優秀な人材を新卒採用1人分のコスト(月々20万円~40万円ほど)で迎え入れることができます。
業務委託契約のため社会保険、雇用保障、その他サービス利用料も一切かからず、コストを抑えての利用が可能です。また、1人の業界の知識を豊富に持つプロフェッショナルのエージェントが企業とプロ人材の両方をマネジメントする一方、全エージェントがプロ人材情報を共有する「クロス両面型マッチング」を採用することで、ニーズに完全マッチした人材をピンポイントで紹介できるため、相性が合う人材をわざわざ探す必要はありません。
プロの助っ人を利用することで、求めている人材を低コストで安心して雇えます。
まとめ
本記事では、フリーランスWEBデザイナーに仕事を依頼する際のメリットとデメリット、注意点をお伝えしました。 フリーランスへの発注はリスクを伴いますが、少しでも安心して低予算でお仕事を依頼したい方はプロの助っ人がおすすめです。
高いスキルを持った人材を、求めている分野に合わせて必要最低限のコストで雇い、さらに会社内で成果を上げていくことが出来ますよ。 フリーランス人材の採用を検討している方はぜひ参考にしてください!
「プロの副業」では、皆様のライフスタイルに合わせた副業人材向け案件やフリーランス向け案件を無料でご紹介しております。
あなたのプロフェッショナルなスキル・経験を活かし「週1」や「月1」から業務可能。
例えば「週1定例打ち合わせ+リモートのみ」で対応可能な案件など、様々な働き方でご紹介可能です。
<こんな方におすすめです>
- 知人経由の副業はなあなあになるので避けたい
- 副業社員として働き、実務で自分のスキルに磨きをかけたい
- 自分のスキルを活かせる業務委託の仕事を副業ベースで見つけたい
- リモートワーク中心に、週1か月1くらいの隙間時間で副業の仕事を見つけたい
- 週末フリーランスで案件を安定させたい
こんなことでお悩みの方は、是非プロ人材の副業紹介サービス「プロの副業」をご利用ください。
関連記事
-
ECサイト制作にかかる費用や相場は?おすすめの外注サイトも紹介
2020.12.25 プロ人材
2020.12.25 プロ人材
-
DXコンサルティングとは?事例やコンサルティングフローを解説
2021.01.22 プロ人材
2021.01.22 プロ人材
-
【副業プロ人材インタビュー】財務コンサルタント小瀬友輝氏「引出し増が最大のメリット」
2018.09.20 プロ人材
2018.09.20 プロ人材
-
【マーケティングプロ人材インタビュー】 副業ワーカーN氏(副業開始時期:2018年12月)
2019.06.13 プロ人材
2019.06.13 プロ人材
-
【マーケティングプロ人材インタビュー】副業社員N氏(副業開始時期:2018年1月)
2019.05.24 プロ人材
2019.05.24 プロ人材